クリエイティブな力が地域を元気にする
作り手(創り手)、売り手、それらをつなげる方等が集い、クリエイティブな事例をみなさまにお伝えするとともに、更なる仲間づくりのきっかけにしていただくことを目的にして企画しました。
日時 | 平成28年3月14日(月) |
---|---|
時間 | 午後3:00~、交流会は5:45~ |
会場 | 上諏訪温泉 ホテル紅や(長野県諏訪市湖岸通り2-7-21) |
参加費 | 3,000円(交流会参加の方) |
お申込み | 受付は終了しました。 |
【第1部】『映像を通じて、人と地域をつなぐ』
諏訪圏フィルムコミッション 宮坂 洋介氏
諏訪圏フィルムコミッションの宮坂氏をお招きし、話題作品のロケのこぼれ話や映像作品を通じて発見した諏訪地域の魅力や人の繋がりについてお話しいただきます。 実は、あの映画も諏訪地域で撮ってるんです!
【第2部】『自社商品ってどうやって作る』
~事例や苦労話を語るパネルディスカッション~
<パネラー>
・㈱丸安精機製作所 長峰 偉紘氏
・UNY design 内堀 法孝氏
・でざいんと 溝口 諒氏
・㈱小松精機工作所 小松 隆史氏
<コーディネーター>
・インタープランニング(有) 富山 達章氏
・(有)クローバーデザイン 宮本 総子氏
諏訪地域でも自社の得意分野(強み)を生かし、商品を生み出す事例が増えてきました。しかし、自社商品を作る目的、展開例はさまざまです。今回は、それぞれの立場から自社商品に挑戦する人たちにスポットライトを当て、ここまでの苦労ややってよかったことなどをご紹介いただきます。
【第3部】『長野県よろず支援拠点の紹介(サポート)について』
【第4部】 交流会(立食形式)
『前向きな人』が必須で、どなたでも参加いただけます!
今、諏訪地域ではたくさんのワクワクするコト・ヒトが集まっています。この交流会が新しいことにチャレンジしたり、仲間づくりの『キッカケ』になればと考えています。
受付は終了させていただきました。